ナナメヨミBlog

旧ナナメヨミ日記。Blogに移行しました。

2017-01-01から1年間の記事一覧

自民党圧勝を前にして野党のとるべき戦略とは何か? 2017年10月22日衆議院選挙の分析(その2)

衆議院選挙の分析について、選挙期間中にもいろいろな記事を書こうかと考えていたが、選挙活動の支援に忙殺され考える時間もなく終了してしまった。選挙になるといつも、ああしよう、こうしようというアイデアだけは浮かぶのだが、目の前の仕事でいっぱいい…

民進党解体劇の背景とリベラルの再生にむけて 2017年10月22日衆議院選挙の分析(その1)

安倍首相の突然の解散によって衆議院選挙が行われることになった。小池百合子が希望の党を設立、民進党は前原代表が全候補者の公認を取り消して希望の党への合流をめざし、対する希望の党は民進党出身者を「選別」する意向を示したため、民進党リベラル派の…

オルタナティヴな生き方を考える…「その日暮らし」の人類学

「その日暮らし」の人類学 もう一つの資本主義経済 (光文社新書)作者: 小川さやか出版社/メーカー: 光文社発売日: 2016/07/14メディア: 新書この商品を含むブログ (15件) を見る アフリカで「その日暮らし」に明け暮れる人々は一見、「いい加減」「怠けてい…

グーグルアナリティクスを導入する

私のブログでは「はてなブログ」アクセス解析を導入していましたが、今月でサービス終了になるのでグーグルアナリティクスを導入しました。いろいろなデータがあって全然使いこなせてないのですが、記事別のアクセス数をみると大半が4年前のグローバリズムv…

モノとの付き合い方

モノとどうやって付き合うか。私は革靴趣味を通じて考えさせられた。これまでは安物を使い捨ててばかりいた。モノに対する意識・関心は低く、知識もなかった。高級革靴を買って日々のお手入れをすることでモノに対する意識が高まり、知識も増えた。そして、…

革靴趣味の話

私は最近になって革靴に興味を持つようになった。スーツを着て仕事するサラリーマンにとっては革靴は当たり前だが、私の職場は服装に関して特に決まりはない。だから革靴ではなくマジックテープ式のスニーカーを履いていた。けれど、外回りの飛び込み営業や…

社会保障の基本は「公助→自助→共助」である

前回記事で「老後のお金」について考えたが、老後の生活を支える基本は公的年金である。そして医療・介護では公的な医療保険・介護保険をベースにしている。日本の年金・医療保険制度で老後の費用の大半はカバーできる。しかし、少子高齢化で財政破綻、年金…

「老後のお金」を考える

老後の生活をどうするか?多くの人にとって切実な問題だ。老後にゆとりある暮らしをするには夫婦で毎月36万円必要という調査もある(生命保険文化センター「生活保障に関わる調査」2010年度)。それだと、65歳から90歳までの25年間で1億円以上もかかってしま…

菅野完「日本会議の研究」(扶桑社新書、2016年)

日本会議の研究 (扶桑社新書)作者: 菅野完出版社/メーカー: 扶桑社発売日: 2016/04/30メディア: 新書この商品を含むブログ (53件) を見る 前回に続いて「日本会議本」である。著者の菅野氏は森友問題で籠池氏に食い込みインタビューに成功、籠池氏の代理人の…

青木理「日本会議の正体」(平凡社新書、2016年)

日本会議の正体 (平凡社新書818)作者: 青木理出版社/メーカー: 平凡社発売日: 2016/07/08メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る 森友学園問題でも話題になった右派団体「日本会議」。海外メディアからは「極右団体」「日本を牛耳っている」と…

井手英策「経済の時代の終焉」(岩波書店、2015年)

経済の時代の終焉 (シリーズ 現代経済の展望)作者: 井手英策出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2015/01/30メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る 序章 さまよう「公」と「私」 第一章 私たちはどのように新自由主義に飲み込まれたのか? 第二章…